忍者ブログ

2007年11月28日からの記録
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気分転換 に おやじ号 を ころがした

01月28日 竹内峠に行った 18km走った

PR
なんとなく 義務感 のようなものを感じつつ
忙しいなか 竹内街道~水越峠コース を走った

地元民が言うところの 山麓線 今日は特に
大型のトラック が多かった 冷やりとする場面も
道幅は広くなく 路肩も悪い 車が少ない時は
問題ないのだが 今日のように車が多く
特に大型のトラックが多いと 気持ちよく走れない

ロードバイク購入への道のり は 遠い・・・

01月25日 水越峠に行った 41km走った
今日は朝から おにぎり を背負って 室生寺 にでかけた
こだわりの 女寄峠 越えで 桜井市 から 大宇陀町 に入り
一路 室生古道 を目指す 途中 雪 が ちらほら と・・・
やばいなぁ と思っているうちに 止みました ほっ
室生古道 は 仏隆寺~唐戸峠間 が 石ゴロゴロ の 激坂
こりゃ漕げないわ と 押し が入りました
しかし 古道の趣 のある いい道 でした
峠を過ぎてからの下りは いわゆる 未舗装林道 で
全くつまらない おまけに 工事車両 の 轍 に水が溜まり
ぐちゃぐちゃ おやじ も おやじ号 も 泥まみれ になりました
帰路 は 室生ダム の 管理道路 を 快走 気持ちよかった

少し寒かったが それなりに 楽しい ルート でした

01月13日 室生寺に行った 88km走った

 ↓本日のルート

今日も 走ろう と思って漕ぎ出したのだが
なんだか だるい ので 竹内峠 で引き返してきた

気分転換 に チェーン の 洗浄 をすることにした
普通は 専用のキット や 灯油 を使うらしいが
とりあえず 使い慣れた 柑橘系の洗剤 で洗うことにした

ダンボール と ビニール で ホイール周り ディレーラー
フレーム BB チェーンホイール などを 養生
スプレー で チェーン に たっぷり 洗剤 を吹きかけ
100円ショップ の ブラシ で 丁寧 に ゴシゴシ
左右上下 各方向から シツコイくらい ゴシゴシ
柄杓 で 水 をかけ 汚れ と 洗剤 を 洗い流す
乾くのを待って チェーンオイル を塗布 そして 拭き取る

真っ黒 が シルバーグレー に
ベトベト が スベスベ に
確実に ペダル が 軽く なった

自転車生活 6週間目 にして おやじ は 悟った(浅いなぁ・・・)
安全に走る為 の メンテナンス は ブレーキ周り
快適に走る為 の メンテナンス は チェーン洗浄

01月10日 竹内峠に行った 18km走った

昨日は予定外の 雨 で走れなかった
今日も うっとおしい 天気だが 走ることにした
コースは 年末に走った 竹内街道~水越峠

坂の少ないコースは つまらない と思う今日この頃
もう少し 速く 登れるといいのだが・・・

01月08日 水越峠に行った 40km走った

注)竹内峠からの下り 旧道を使わずに 国道166号
  を走ったら 前回より1km短かった

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
友達のブログ(いわゆるリンク)
最新コメント
[09/30 とし@鎌倉]
[09/18 おやじ]
[09/17 とし@鎌倉]
[08/10 とし@鎌倉]
[07/13 おやじ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おやじ
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1965/08/02
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]