×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝から おにぎり を背負って 室生寺 にでかけた
こだわりの 女寄峠 越えで 桜井市 から 大宇陀町 に入り
一路 室生古道 を目指す 途中 雪 が ちらほら と・・・
やばいなぁ と思っているうちに 止みました ほっ
室生古道 は 仏隆寺~唐戸峠間 が 石ゴロゴロ の 激坂
こりゃ漕げないわ と 押し が入りました
しかし 古道の趣 のある いい道 でした
峠を過ぎてからの下りは いわゆる 未舗装林道 で
全くつまらない おまけに 工事車両 の 轍 に水が溜まり
ぐちゃぐちゃ おやじ も おやじ号 も 泥まみれ になりました
帰路 は 室生ダム の 管理道路 を 快走 気持ちよかった
少し寒かったが それなりに 楽しい ルート でした
01月13日 室生寺に行った 88km走った
↓本日のルート
こだわりの 女寄峠 越えで 桜井市 から 大宇陀町 に入り
一路 室生古道 を目指す 途中 雪 が ちらほら と・・・
やばいなぁ と思っているうちに 止みました ほっ
室生古道 は 仏隆寺~唐戸峠間 が 石ゴロゴロ の 激坂
こりゃ漕げないわ と 押し が入りました
しかし 古道の趣 のある いい道 でした
峠を過ぎてからの下りは いわゆる 未舗装林道 で
全くつまらない おまけに 工事車両 の 轍 に水が溜まり
ぐちゃぐちゃ おやじ も おやじ号 も 泥まみれ になりました
帰路 は 室生ダム の 管理道路 を 快走 気持ちよかった
少し寒かったが それなりに 楽しい ルート でした
01月13日 室生寺に行った 88km走った
↓本日のルート
この記事にコメントする