×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前からハブの調子が悪かった。
前ハブはジャージャー、後ハブはゴロゴロって感じ。
初夏にメンテナンスした時に前ハブの左右の玉押しに
虫食いを発見。ヤスリで慣らして応急処置。直進中は
静かになったが、カーブでは相変わらずジャージャー。
後ハブはボールがひとつ足りなかった???ので、補填。
玉押し調整をしてもゴロゴロ感は取れない。
っで、一昨日思い切って前後共ハブを交換しました。
ハブ交換に当たって自作の振れ取り台に補強材を足し
精度を上げ(上げたつもり)、新たにセンターゲージも自作w
ホイールをバラしてリムとスポークを洗い、新しいハブと
ニップルで組みなおし・・・ 作業は案外順調に進みました。
ホイール組み、なんとなく癖になりそうです。
今日も午後から雨が降りそうなので、午前中に試走に出かけ
ました。ホイールは絶好調、ギア1枚分軽くなった感じです。
08月29日竹之内峠に行った。 17km走った。
前ハブはジャージャー、後ハブはゴロゴロって感じ。
初夏にメンテナンスした時に前ハブの左右の玉押しに
虫食いを発見。ヤスリで慣らして応急処置。直進中は
静かになったが、カーブでは相変わらずジャージャー。
後ハブはボールがひとつ足りなかった???ので、補填。
玉押し調整をしてもゴロゴロ感は取れない。
っで、一昨日思い切って前後共ハブを交換しました。
ハブ交換に当たって自作の振れ取り台に補強材を足し
精度を上げ(上げたつもり)、新たにセンターゲージも自作w
ホイールをバラしてリムとスポークを洗い、新しいハブと
ニップルで組みなおし・・・ 作業は案外順調に進みました。
ホイール組み、なんとなく癖になりそうです。
今日も午後から雨が降りそうなので、午前中に試走に出かけ
ました。ホイールは絶好調、ギア1枚分軽くなった感じです。
08月29日竹之内峠に行った。 17km走った。
PR
この記事にコメントする